利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社Pontech(以下、「当社」といいます。)が提供するECサイト「界隈EC」(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本規約において、「ユーザー」とは本サービスを利用する個人または法人をいい、本サービスの利用開始をもって、ユーザーは本規約およびプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。本サービスを利用する方は、事前に本規約およびプライバシーポリシーをよくお読みください。
第1条(適用)
- 本規約は、本サービスの利用条件を当社とユーザーとの間で定めることを目的とし、当社とユーザーとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当社が当社ウェブサイト上または本サービス上に掲載するガイドラインや注意事項等は、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約とガイドライン等の定めが矛盾又は抵触する場合、本規約が優先して適用されるものとします。
第2条(本サービスの利用および購入資格の証明)
- 本サービスは、インターネットを利用して商品を購入できるECサイトです。ただし、当社または出品者が指定する特定の資格(例:ChatGPT有料会員であること等)をWebProof技術等を用いて証明できるユーザーのみが購入手続を行える商品が含まれます。
- ユーザーは、当社が要求する方法(WebProof技術、その他のAPI連携等)により、購入資格を示す証明を行う必要があります。証明ができない場合、当該商品は購入できません。
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、適用される法令・規則を遵守するものとします。未成年者が本サービスを利用する場合、事前に親権者または法定代理人の同意を得たうえで利用するものとします。
第3条(ユーザー登録・アカウント)
- ユーザー登録を行う場合、ユーザーは登録情報に関して真実、正確かつ最新の内容を提供するものとします。
- ユーザーがユーザー登録の際に設定するID・パスワードやその他の認証情報は、ユーザー自身が責任をもって管理するものとし、第三者への譲渡、貸与、名義変更等はできないものとします。
- ユーザーによるID・パスワードその他認証情報の管理不十分や第三者の不正使用によって生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第4条(利用料金および支払い方法)
- 本サービス自体の利用料は無料としますが、商品購入代金、送料その他の費用(以下、「購入費用」といいます。)はユーザーの負担とします。商品購入時には、ユーザーは当社または決済代行事業者等が定める方法で購入費用を支払うものとします。
- 商品の種類または条件(購入資格の有無を含む)によっては、特別な支払い方法や利用料金が設定される場合があります。その場合、当社は本サービスまたは当社ウェブサイト上において事前に告知するものとします。
- 利用料金・購入費用その他の条件は、当社の判断により変更されることがあります。変更がある場合、当社は本サービスまたは当社ウェブサイト上で告知します。
第5条(商品の注文、契約の成立)
- ユーザーは、本サービスを介して商品を注文することができます。注文手続完了後、当社または出品者が当該注文を承諾する旨の通知(自動送信メール等を含みます。)を行った時点で、当社または出品者が別途定める条件に基づく当該商品の売買契約が成立するものとします。
- 前項の規定にかかわらず、購入資格を示す証明が必要な商品については、ユーザーが正当に証明を行った場合に限り売買契約が成立するものとし、証明が得られない場合には当社は注文を承諾しない場合があります。
- 当社または出品者は、在庫状況、支払い状況、購入資格の有無などの理由により、売買契約成立後であってもやむを得ず注文をキャンセルする場合があります。キャンセルに関する扱いは、本サービス上または当社ウェブサイト上で別途定めるところによります。
第6条(知的財産権)
- 本サービス及び商品等に関する著作権、商標権、特許権などの知的財産権は、当社または当社にライセンスを許諾する第三者に帰属します。
- ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、当社または当該第三者の知的財産権を侵害しないものとします。
- ユーザーが本サービス上に投稿、掲載、送信した文章・画像等のコンテンツ(以下、「ユーザーコンテンツ」といいます。)に関する知的財産権は、従前どおりユーザーまたは正当な権利者に留保されます。ただし、当社は当該ユーザーコンテンツを当該ユーザーに本サービスを提供する目的で無償かつ非独占的に利用できるものとします。また、ユーザーコンテンツを一般公開した場合、当社は当該ユーザーコンテンツを本サービスの紹介や宣伝等の目的で無償かつ非独占的に利用できるものとし、ユーザーは著作者人格権等を行使しないものとします。
第7条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する行為またはそのおそれがある行為を行ってはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉その他の権利を侵害する行為
- 虚偽の情報を登録または提供する行為
- 犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為
- 反社会的活動に関する行為、または反社会的勢力に対する利益供与える行為
- 当社または第三者を誹謗中傷する行為
- 当社または第三者に不当に不利益または損害を与える行為
- 当社または第三者のサーバーやシステムに過度な負担をかけ、または不正にアクセスする行為
- 本サービスに関連するプログラムを変更、削除、逆コンパイル、逆アセンブル若しくはリバースエンジニアリングする行為、またはネットワーク監視若しくは検出ソフトウェアを使用する行為
- 当社による本サービスの提供や運営を妨害する行為
- 購入資格を偽装する行為(WebProof技術等を不正に利用する行為を含みます。)
- その他、当社が不適切であると合理的に判断する行為
第8条(本サービスの停止・中断)
- 当社は、次の各号に該当する場合、ユーザーへの事前の通知または承諾なくして、本サービスの全部または一部を停止または中断できるものとします。
- システムの点検や保守を行う場合
- 天災、停電、火災その他の緊急事態により運営が困難になった場合
- 外部サービスの変更、終了その他の事由により本サービスの継続提供が困難となった場合
- その他当社がやむを得ないと判断した場合
- 当社は、本条に基づく本サービスの停止または中断によりユーザーが被った損害について、一切の責任を負いません。
第9条(免責)
- 当社は、本サービスおよび本サービス上で提供される情報、商品等について、その完全性、正確性、有用性、適法性、特定目的への適合性など一切の保証をしません。
- 当社は、ユーザーと第三者(出品者や配送業者を含みますが、これに限りません。)との間で生じた取引、連絡、紛争等について、一切責任を負いません。
- 当社が責任を負う場合であっても、当社の故意または重過失による場合を除き、当社の賠償責任は、ユーザーが直接かつ現実に被った損害の賠償に限るものとし、かつ、ユーザーが過去1ヵ月間に当社に対して支払った金額を上限とします。
第10条(秘密保持)
- ユーザーは、当社がユーザーに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した情報について、当社の書面による事前承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うことを確認し、了承します。
- ユーザーは、当社から求められた場合はいつでも、当社の指示に従い、遅滞なく、前項の秘密情報及び当該情報を記載または記録した書面その他の記録媒体物並びにそのすべての複製物等を返却または廃棄しなければなりません。
第11条(譲渡)
- ユーザーは、当社の書面による承諾なく、本サービスの利用に係る契約(以下、「本利用契約」といいます。)及び売買契約上の地位または本利用契約に及び売買契約に基づく権利若しくは義務について、第三者に譲渡、移転、担保設定しまたはその他の処分をしてはなりません。
- 当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合、当社は、当該事業譲渡に伴い本サービス利用契約および売買契約上の地位、権利及び義務、登録された情報、ユーザーコンテンツならびにその他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡できるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本規約への同意によってあらかじめ同意するものとします。当社が消滅会社または分割会社となる合併または会社分割等による包括承継を行う場合も同様とします。
第12条(利用規約の変更)
- 当社は、本規約を随時変更することができます。
- 当社が本規約を変更する場合、変更後の規約の効力発生日を定め、当社ウェブサイトまたは本サービス上で変更内容および効力発生日を事前に周知するものとします。
- ユーザーが、変更後の規約の効力発生日以降も本サービスを利用し続けた場合、ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなされます。
第13条(準拠法および管轄裁判所)
- 本規約の成立、効力、履行および解釈には日本法が適用されるものとします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
最終更新日:2025年03月05日